シンカリオンチェンジザワールド1話

シンカリオンチェンジザワールド 第1話「CHANGE THE WORLD」
各話感想、タイトル一覧へはこちらから。

 24年春アニメ感想第3段「シンカリオンチェンジザワールド」です。前情報はほぼなし。一応軽く調べた感じだど前作、前々作との繋がりはなさそうですね。ちなみに自分は1作目だけ見てる状態です。

 主役達が中学生になった事もあってか、これまでと雰囲気が少し違う印象です──多分だけど、主人公のタイセイが所謂「明るくて元気いっぱい」ってタイプじゃないことも影響してると思う。

 その主人公のタイセイ。姉の影響で「カッコいい人になりたい」と思いつつも、まだまだ前途多難な様子。まあ、電車で席を譲る話は、多感な中学生だからこそ「恥ずかしい」が先に来てたんじゃないかな。

 これは勝手な妄想なんだけど、ああいう場面は小学生なら素直(ある意味では無邪気)に声をかけていけるのかなと。少しだけ大人に近づいた中学生だからこその躊躇いみたいのはありそう。
 
 と、それはそれとして。タイセイの姉のイナについて。若い世代に人気のエンジニアみたいですね。新聞の記事からするとメタバース関係の凄い人なのかな。ナビを勝手に改造したりと割とお転婆な所もありそう? てか、作中でにメタバースという言葉が当たり前のように出ていてちょっと時代を感じたり(笑)。 

 イナは2年前に行方不明になったようですが……まあ、シンカリオン(あるいはアンノウン)に関係してるっぽいよなぁ。二人の両親がどこまで知っているのかは気になる所です。

 最初なのでこの辺で。10年ぶりにアンノウンが登場して、唯一シンカリオンに適合したタイセイが機乗の決意を決めて次回へ。や、すごく王道な1話だったかと。これからどうなっていくのか次も楽しみです。

 おまけ……1話ラストの展開がどうしてもエヴァと重なるのは自分だけじゃないはず(笑)。

 おまけ2……リョータがタイセイの話を信じたのが、かつてのアンノウン関係で誰も信じてくれなかった背景があったからというのが良かったですね。

 おまけ3……OPのタイトルロゴが出るシーンでの斜め向きE5はやぶさが格好良すぎる。